♬第1回音育アンサンブル
2019年6月29日(土)に博多区千代のパピオビールームにて第1回音育アンサンブルを開催いたしました!
当日集まったメンバーで1曲を仕上げる
2時間の即興アンサンブルイベント。
初の主催イベントでした。
沢山の方の協力のもと、イベントを開催することができましたので
ご報告(振り返り)ブログです📝✨
まずは…今でも後日でも良いので
この動画をご覧いただきたい…!
見ていただけましたでしょうか?
当日は↓のような流れで進めさせていただきました!
写真と一緒にご覧ください🎶
自己紹介タイム
プログラムには運営側の「あいさつ」しか記載していませんでしたが、
無茶ぶりでお一人ずつ自己紹介をしていただきました!
⇑トランペットパートはなんと女性3名!
みなさん、まだ出会って10分。
緊張とワクワクが混じった表情ですっ!
⇑この時マイクを持ってる女の子は 、私が5年前に2年間ほど習っていた
ダンス教室で一緒だった方!
私のLINE投稿を見て、参加してくれました。
なんと、今回8年ぶりにホルンを吹くとのこと(^^♪
⇑そして、今回イベントで指揮を務めていただく野田先生!
弊社では、ボーカル・トランペットの講師として活躍していただいております。
平成音大卒で、
NHK公開収録や日本モーツァルト青少年管弦楽団として
オーストリアツアーに参加。
中学校音楽科教諭を経て
現在は福岡中央ウィンドシンフォニー指揮者、
中村学園大学吹奏楽部外部講師と指導者としても活躍中です♬
パート練習
自己紹介タイムも終わり、
早速譜読み・パート練習!
⇑バンド隊はまず、セッティングから!
弊社ベース講師の甲斐先生とドラム講師の中澤先生が
ベースアンプを運んでいる中、
爆笑中の高校時代の友人( ^^)
友人も高校の時、吹奏楽でドラムをしていましたが
今回10年ぶりにドラムを叩きます!!
⇑フルートを持って、さわやかに微笑んでいるイケメン・・!
当日は佐賀県からお越しいただきました!
私の後輩がイベントを紹介してくれて、
来てくれました。
初めてのイベントなのに、
口コミで広がって来てくれるなんて・・
嬉しい限りです☺
⇑こちらは、チューバ歴40年のベテラン演奏者の方がチームをしっかり束ねてくださっています!
写真手前でユーフォニアムを吹いている友人も
合奏するのは高校卒業以来10年ぶり!
現役楽団員さんに囲まれて、順調に練習が進んでいます♪
⇑実は、今回イベント2日前までクラリネットの申し込みが0名で・・
Twitterで「クラリネット!急募!!」と最後の願いをツイートすると
皆さんが拡散していただき、
「急募されていたと知人から聞き、申し込みました。
当日仕事で30分ほど遅れますけど参加できますか?」とご連絡が!!
本当にありがたいお言葉でした!
なんて。やさしい世界なんだ・・
そして、クラリネットの音はなんでこんなにもやさしい音なんだ・・!
⇑アルトサックス担当の方もベテラン演奏家!
(この光景で、絶対的確なアドバイスされてるんだろうなと勝手に確信・・)
みなさん、動画でサックスのソロ聴いてくださいね!!
私は10回以上聴き、聴き入ってしまいました!!!
⇑40分間のパート練習も佳境に入り、
私もあわてて音出し!(ピアノ弾いてます)
休憩(という名の移動)
⇑ 「休憩です~!10分後アンサンブルを始めます~」とお伝えすると、
皆さん手際よくアンサンブルの配置に移動してくださいました。優秀すぎる!!泣
⇑上から見た配置はこんな感じです★
Let'sアンサンブル♬
初めての合わせは、
テンポを落として探りながら♪
私も吹奏楽でピアノを弾くのは初めてだったので、いろんな音に耳を傾けつつ、
指揮者みつつ、譜面見つつ弾きました!
(・・ここから動画撮り過ぎて、写真が少なかったです💦
詳細は⇑動画にて)
野田先生のアドバイスは的確で、やさしくて
これは褒めて伸ばしてくださるタイプだ!と
ゆとり世代の私はまんまと気を乗せられ
ただただ楽しく演奏させていただきました!
楽団PRタイム
無事アンサンブルが終わり、
最後は楽団PRタイム!
みなさん、福岡で本当に
素敵な活動をなされています(´Д⊂ヽ
音楽を多くの人に聴いて、楽しんでもらおうと
励んでいらっしゃいます。
楽団員の方々のお話を聞いて
私にお手伝いできることは何があるかな・・と
改めて考えるきっかけをいただきました。
又今回参加はできなかったのですが
他にも沢山の楽団の方々に
イベント告知のご協力をいただきました!
#九州大学吹奏楽連盟 #福岡県立大学吹奏楽団 #北九州市民吹奏楽団 #パレードピース #Wind Orchestra「咲」 #福岡アカデミーオーケストラ
あたたかい応援のお言葉を沢山いただきました!
本当にありがとうございます!
夏のお土産セットを
イベントも無事終了し、
アンケ―トを提出いただいた方から
夏の思い出セット(お菓子と線香花火・・!)をお渡ししました!
参加していただいた方々へ
感謝の気持ちを伝えたいな・・と
前日の夜思い付き、
買い出しとギリギリに袋詰めをしたのですが、
笑顔を見ることができてよかったです。
思い出を形に残した二人へ
そして今回撮影係として活躍してくれた二人がいます。
イベントの様子を写真と動画で沢山残してくれました。
おかげで今後楽しかったことを
思い返すことができます。
そして、今回参加できなかった方々にも
少しその時の気分を味わったり、知ってもらうことができます。
ありがとうございました!!
⇓ある高校の元吹奏楽部部長。
当時はクラリネットを担当していましたが、楽器を所持していないからと
1日撮影係をしてくれました!!泣
ありがとう!!
次はベーシストデビューだね!
⇓プロカメラマンの御手洗さん!
同い年で同じピアノ弾き!(打楽器もできる)
とても信頼している相談者です。
打ち上げ(急)
こちらも急遽(笑)
イベント後スタッフと、解散後出入口にいた方々を誘い
会場1Fの食事スペースで軽~い打ち上げ。
⇑スイーツセットにドリンクバー
学生の頃を思いだしました笑
⇑みんな大好きだー!!!!!
最後に
改めて、休日に時間を作ってイベントに参加していただいた皆さんに
感謝の気持ちをお伝えしたいです。
そして、講師や友人らがてきぱき準備・片付けを手伝ってくれたおかげで
イベントをやりきることができました。
私の仕事は一人では成り立たないものばかり。
音楽で空間をつくり、縁をつなぎ、楽しい思い出をつくること。
今後も精進していこうと思います!
大変なこともあるけど、楽しいことも沢山。
幸せです。
このブログを読んでいただいた方もありがとうございます。
今後も福岡や福岡以外でも活動をしていく予定です。
どこかでつながれたり、
どこかでお会いできることを
楽しみに願っています。
では、また!
Comments